【双子出産】36週で産まれた双子は母乳、ミルクが飲めない⁉<退院後1か月の生活:体験談①>

双子の授乳

双子出産後の退院には3パターンあります。

1 ママのみ退院。双子はNICU入院。
2 ママと双子1人の2人で退院。双子のもう1人はNICU入院。
3
 母子3人一緒に退院

我が家は3番目の3人一緒の退院(36週1日で出産。2人とも出生体重2500g超)

帝王切開なしの出産(経腟分娩)だったため入院期間は出産翌日から5日間です。

帝王切開なしの経腟分娩の場合は単胎出産と変わらないんですね。

赤ちゃんは入院になるかもと思っていたので、3人揃って退院できすごく嬉しかったのを覚えています。

しかしそこからの一ヶ月は壮絶なものでした😢

目の前にいる双子は未熟な赤ちゃん2人

すでに2人の子供(2歳、5歳)を産んでいた私は出産前、

「赤ちゃんが2人かぁ。でも里帰りしているから大人の手もあるし。何とかなるかな。」
そう思っていました。
浅はかでした。。。💦

よく考えればわかることですが、産まれた双子は36週1日で産まれたいわゆる未熟な赤ちゃんが2人

完全に頭から抜け落ちていました💦

36週で産まれた双子とは??

まず、おっぱいに吸いつくも満足に飲むことができない。

そして哺乳瓶で与えても、見た目にはごくごく頑張っているようにみえるも・・・

実際に哺乳瓶を口から抜いて確認するとほとんど量は減らず。

そうなんです、時間になって与えれば飲んでくれたこれまでの上の子2人とは違ったのです( ゚Д゚)

1人授乳するたびに1回あたり短くて1時間、長いと1時間40分かかっていました。
(双子なので時間はさらに×2に。その後に搾乳でさらにプラスの時間が必要。)

未熟な赤ちゃん=授乳もまだ未熟な赤ちゃんなのです。

飲めない双子にどう母乳、ミルクを飲ませる?

入院中から授乳は苦戦しました。

おっぱいに吸いつくことが苦手な赤ちゃんがいることは知っていましたが、哺乳瓶がほぼ使えないと言う事は想像していませんでした。

助産師さんが乳首のメーカーを変えたりと工夫してくれましが、少しは飲めても最後までは飲めず。

最終的にはコップのみです!!

そして疲れてしまうからということで、直接母乳を飲ませることが一旦中止になってしまったのです。(母乳は搾乳して哺乳瓶に)

まずは赤ちゃんを大きくするため、①飲めるだけ哺乳瓶で与えてみる、②途中からコップのみにチェンジという方法に。

小さな口を開けて、すこーしずつ口に入れて口を閉じさせます。そして、

「ごっくんして、ごっくんして」と声をかけていました。

飲んだかな?と口をのぞいてみても、まだ下あごの中にたまっているので、再び

「ごっくんして、ごっくんして」の繰り返しです。

そしてそんな長い授乳時間を赤ちゃんは起きていることもできず、起こしながら飲ませる

起こすために刺激を与える意味もあり、着替えさせたりオムツを変えたり足裏をこちょこちょしたり。

「起きて~、起きて~」、「ごっくん、ごっくん」の声かけで50mlのミルク、母乳をやっと飲ませます。

所要時間1時間~1時間40分の内訳はこんな感じです。

当然まだ言葉が通じるはずもなくこちらの望みを言葉にしているだけなのですが、そう言わずにはいられませんでした。

あっ、あとは「大きくなーれ、大きくなーれ」ともよく言っていましたね。

大人3人、未熟な双子+保育園児2人の生活

夫は仕事が休めず休日のみ実家にきて参戦していましたので、大人は私、実母、実父の三人でした。

授乳が始まるとトイレに行くことも躊躇してしまう感じで赤ちゃんにかかりきりのノンストップ授乳でした。

常にうつらうつらはしていますが、手を止めてしまうと赤ちゃんが本気寝になってしまうんですね。

そうするともうまったく飲まない(-_-)zzz

ミルク等を口に入れても口の横から全部でてきてしまいます。赤ちゃんも完全脱力です。

「1か月検診までにとにかく大きくしなくて!」」との一心で、授乳が始まると赤ちゃんの本気寝を避けるためノンストップ授乳でした。

1人当たりにかかる授乳時間が長いので、赤ちゃん1人に大人一人がかかりきりになります。
毎回双子を2人体制で授乳です。

そうすると残る大人は1人です。たいていは父が上の子2人の世話をしてくれていました。

子ども仕様になっていない実家で保育園児2人のお世話は大変だったと思います。

授乳は昼夜問わず1日8回3時間置き
ちなみに3時間置きというのはスタート時間からカウントします。授乳に1時間40分かかると次の授乳は1時間20分後にスタートです。

授乳と授乳の間もあまりあかないので買い物にも行くこともままならず。

父が母に聞いてわかる範囲で購入。途中からはネットスーパーでした。

母も夜間授乳をしてくれていました。

料理に割く時間もあまりとれず、メイン料理は総菜に頼ることも多かったです。

また洗濯量も膨大です。授乳時の吐き戻しや口から漏れて汚した服で、赤ちゃんだけで1日2回の洗濯

そこに保育園組の汚れ物です。干すところがないほどの洗濯です。

父にも保育園組の朝ごはん、入浴、トイレ、寝かしつけと頼りっぱなしでした。

上の子たちも環境の変化が大きい中頑張ってくれていましたが、大人もめいいっぱいで余裕はなかったです。

未熟な双子の授乳=具体的にコップのみとは?

病院の哺乳瓶は、牛乳瓶のようなものに他のパーツ等なく直接乳首を取り付けるタイプでした。

そのため、乳首を外して牛乳瓶のような形状から直接飲ませていました。

退院後は・・・

いろいろ試してみました。

*家庭で使うタイプの哺乳瓶では乳首を外してもねじ山がついており、口当たりがよくない。

*晩酌に使うおちょこは中が見えないので傾けた時に口に入る量を調整しにくい。

*離乳食用スプーンもしっくりこず。

最終的には・・・
哺乳瓶の乳首にかぶせるキャップをコップ替わりにする
ことで落ち着きました。

そのコップのみ授乳を昼夜問わず1日8回×2人分こなしました。

本当に寝ること食べることもままならない日々でした。

当時を思うと遠い目になってしまいます。

次回②につづく→→→

コメント

タイトルとURLをコピーしました