【双子の入園準備】入園説明会で確認したこと。事前に聞いたこと。

双子の保育園

いよいよ保育園が決まり、入園説明会では初めて保育園の先生と対面。

入園説明会で確認したい、入園準備や保育園生活についてまとめました。

あとから電話してまではと思うこともあります。直接聞ける先生に聞ける機会を有効に使って少しでも安心して保育園生活を準備できると良いですね。

持ち物の名前の書き方について確認

名前つけは、双子ならではの疑問と思います。

我が家は性別が一緒の双子で洋服は共用です。どちらがどちらとしてしまうと同じ服でも名前を確認する必要があり、忙しい朝には大変💦
色違い等の服も子どもたちの気分でその日で色が違ってしまうこともあり、名前通りに着せることが難しいことも。(←母希望としては連名にしたい

ただし、双子を識別するための目印にしたい等、保育園側の事情があるかもしれません

二度手間を避けるため、名前を付ける前に確認したいところです。

わが子たちの保育園では洋服等の引き出しは兄弟共用で、また連名については先生に「その方が助かります!」と言っていただけ、お名前スタンプで連名の名前つけに。

洋服以外にも連名にしたいものについて先生に確認しました。

我が家はすべてを連名にはせず、あえて分けたものも。詳しくはこちら↓

入園したあとの教室の場所について1階?2階?

1階教室でベビーカーで園庭まで入って送迎できるのか、階段を使って2階まで双子を連れていく必要があるのかで送迎方法が大きく異なります。

我が家は上の子が在園で1歳児クラスが2階と把握していたため、おぼつかないながらも歩けた双子に階段の上り下りの練習を事前にさせていました。

またくずって歩かない時や、雨の日対策はおんぶ紐を使うと決めました。

実際、雨の日は1人をおんぶ紐して、もう1人を素手抱っこ。靴は袋に入れてカバンにフックでつけ、肩掛けカバンに傘をさして階段を上り下りしていました。

未満児さん必須の日々の連絡帳の記入で省けるところは?

ここは入園してからでも良いかもしれませんが、どこかでタイミングをみて確認したいところです。

一人一冊のノートですが、記入は毎日。内容は、毎日のご飯、就寝、便の回数等に日々のコメント。

どこか記入を省けるところがないか確認です。

我が家は先生に確認して食事メニューを「兄同じ」と省略

また入園後に先生から「コメントも一緒で大丈夫ですよ」と言っていただき、特別なことがない限り、兄のページにまとめて2人の様子を記入しました。

もちろん連絡帳を育児記録として活用される場合もあり、しっかり2人分記入!という家庭もあると思います。

我が家は日々の手間削減に”省けるところがないか”という意識で確認しました。

使用済みオムツは持ち帰る?

上の子の時には当然のように持ち帰っていた使用済みオムツを、下の双子の時には持ち帰りなしに😊

一人分であれば、ほかの荷物量からもさほど気にする必要はないと思います。

しかし双子となると荷物は結構な量です。そこに2人分のオムツとなると存在感は半端ないです。

延長保育も利用すると1日に一人でオムツ7枚なんてことも。

使用済みオムツの14個は通園バッグのサイズに影響します。

現在使用中の通園バッグ。オムツ持ち帰りなし、冬季の週末荷物でジャストサイズでした

サイズ:横約47cm × 縦約37cm × 奥行約15cm
重さ:約270g 

オムツ持ち帰りがあると冬季の週末はこのサイズでは厳しいと思います。
その場合には汚れ物用のサブバッグの検討も必要です。

入園準備に、仕事復帰に・・・・考えること準備することはたくさんあります。

忙しいママの参考に少しでもなれば幸いです🍀

↓バーミキュラが2023年4月3日からうれしい価格改定(値下げです)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました